明治学院大学体育会ラグビー部の一員として、 切磋琢磨し合える仲間と共に、 最高の学生生活を送りませんか。

部員一同、あなたの入部をお待ちしております。
監督からのメッセージ
皆様、日頃より明治学院大学体育会ラグビー部への御支援・御声援ありがとうございます。現在、私達は「pride」をスローガンに1日1日を大切にチーム一丸となって努力を積み重ねております。
近年は入替戦に勝利が出来ず、OB・OGやサポートして下さる方々に歯痒い思いをさせてしまっていると思います。今年度こそ、Aグループへの復帰を果たしたいと思っております。
今後Aグループで戦う上で、選手やマネージャー、学生レフェリー等の存在が欠かせません。弊部はAグループで戦う他のチームに比べて人数も少ないですが、その分努力次第で早い段階からレギュラーとして活躍するチャンスがあります。
「明治学院大学でラグビーをしたい!チームを支えたい!」と考えている皆さん、入部を心からお待ちしております。
今後も変わらぬご指導、ご声援の程、よろしくお願い致します。

石川安彦 (いしかわ やすひこ)監督(2015年~ )


県立日川高校でラグビーを始め、早稲田大学ラグビー蹴球部に進学。
早稲田大学ラグビー蹴球部では1年生からスタメンで出場し、4年時に80代主将を務める。
大学卒業後、東芝府中に入部し、その後イングランド2部でもプレー。帰国後、三洋電機、釜石シーウェイブス等でプレーした。 7人制日本代表も経験。2015年より弊部監督に就任。
卒業生からのメッセージ

上原哲(うえはら てつ)さん

    明治学院大学 法学部 消費情報環境法学科 2016年卒

元トップリーガー
茗溪学園高校卒業後、2012年に明治学院大学体育会ラグビー部に入部。
2年時には関東大学対抗戦Aグループへの昇格も経験。
2016年に明治学院大学を卒業後、トップリーグのキヤノンイーグルスに加入。
2017年にはサンウルヴズの練習生として事前合宿に呼ばれた経験も持つ。
その後トップリーグで活躍を続け、2021年に現役を引退。
明治学院大学ラグビー部の魅力
ラグビーを通して様々な出会いがあるところ

主体性をもってラグビーに取り組める環境であるところ
受験生に向けてのメッセージ
大学ではラグビー通じて、多くの仲間と出会い、皆と目標に向かって歩んだ日々は今でもかけがえのない最高の思い出です。
受験を考えている皆さん、ぜひ明治学院大学ラグビー部で充実した大学生活を送ってください!応援しています!
募集要項
弊部では、プレイヤーだけでなくマネージャーや学生レフェリー等を募集しております。
質問等はお気軽にお問い合わせ下さい。
プレイヤー
条件 4年間全力でラグビーに取り組める者
経験 不問
マネージャー

(※急募)

業務内容 広報活動や会計管理、備品発注の他、大学への申請業務等
練習中は、練習準備やドリンク提供、試合時のスコア記入等
経験 不問
学生レフェリー
業務内容 練習や部内戦でのレフェリーを担当
経験 不問(入部後、資格取得の為の講習等に参加)

その他、学生トレーナー・学生スタッフ等の役割についてもご相談ください。

年間スケジュール
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
行事 納会 4年生卒業試合 会計報告 7's 春シーズン(練習試合) 菅平合宿 対抗戦(公式戦期間) 入替戦
1年生の主な動き 定期試験 仮入部 入学・入部 1年生試合 Team Building 定期試験
卒業生の主な就職先(過去2年)
株式会社みずほフィナンシャルグループ、横河ソリューションサービス株式会社、群馬銀行株式会社、大塚製薬株式会社 鹿島建設株式会社、株式会社ソラシドエア、富士フイルムメディカル株式会社、群馬県警察 、ナイス株式会社、鈴与株式会社 ANAエアポートサービス株式会社、東急建設株式会社、三菱電機インフォメーションシステム株式会社、キッコーマン株式会社 株式会社伊藤園、株式会社大塚商会、株式会社きんでん、大成建設株式会社、株式会社静岡銀行、株式会社福岡銀行 コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、株式会社ベネッセスタイルケア 株式会社ユタカ技研、株式会社JFE建材、株式会社ヤナセ、鹿児島県警察、富士フイルムビジネスイノベーション株式会社

(順不同)

※各種SNSからもお問い合わせできます。お気軽にご相談ください。

このHPをご覧になった弊学を目指す受験生と、
来春同じグラウンドでお会いできる事を部員一同、心からお待ちしております。